2024年1月20日(土)~21日(日)
アクアマリンふくしまで夜の水族館を満喫できるプログラムです。夜の生き物たちの様子を観察し、普段との違いを学びます。夜は大水槽の前に泊まります。今回は、昼と夜の館内見学ツアー、飼育員によるスペシャルバックヤードツアー、デザートや飼育員との会話を楽しめる大水槽前でのくつろぎタイム、アザラシの給餌見学、黒潮水槽での給餌体験など盛りだくさんの内容になっています。
※寝袋や毛布などの寝具をご準備いただきます。持ち物の詳細は当選メールでお知らせします。ご不明な点はお問合せください。
2024年1月13日(土)
アクアマリンふくしまで飼育している海獣について学びます。ゴマフアザラシの給餌の見学やトドへの給餌体験など、普段は見ることのできない距離で海獣たちの姿を観察します。また、体重測定などの健康管理に使用している道具などの紹介を通し、獣医や飼育員の仕事について学びます。
2023年12月29日(金)
当館の飼育員すばる君と一緒に2024年の干支「辰」にちなんだ生き物やおめでたい名前のついた生き物を展示した水槽をつくります。水槽の準備、解説板づくり、装飾、生き物の搬入などを体験できます。作った水槽はお正月の期間中展示します。
展示予定生物:ポットベリーシーホース、ハナタツ、テリエビス
展示期間:2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月・祝)
展示場所:本館1階 ホワイエ
2023年12月9日(土)
サンゴ礁の海には、たくさんの生き物がくらしています。このプログラムでは、アクアマリンふくしまの「サンゴ礁の海」で展示している生き物やバックヤードで飼育している暖かい海の生き物を紹介します。その生き物たちの色、形、口の大きさなどを学んだり、どんな餌を食べるのかを飼育員とともに考ながら餌を準備し、餌やり体験をしたりします。暖かい海の生き物をもっと身近に感じ、理解を深めることができるプログラムです。
2023年11月11日
アクアマリンふくしまの「親潮アイスボックス」には、とても人気のある生物から、図鑑にも情報がのっていない激レアな深海生物まで、様々な生物が展示されています。このプログラムでは、そんな「親潮アイスボックス」の生物たちについて、飼育員から生物の裏話を聞くことができます。また、実際に生物を観察したり、餌やり体験を通じて、冷たい海の生物の素晴らしい魅力に迫り、自分だけの「推し生物」を探します。たくさんの個性的な生物に出会ったあとは、オリジナルの図鑑をつくります。さらにプログラムの最後には、飼育員が認めた人だけがもらえる「マイスターバッジ」の贈呈式をおこないます!
2023年10月28日(土)~29日(日)
夜の生き物たちの様子を観察し、日中との違いを学びます。夜は大水槽の前に泊ります。今回のプログラムでは、飼育員のお仕事体験を予定しています。
2023年10月14日(土) ※荒天の場合は中止、小雨決行
アクアマリンふくしまのニホンアナグマやホンドテンに餌を与えてみましょう。餌を与える時に、動物たちの行動や食事の様子を間近で観察できます。動物たちをより身近に感じられる貴重な体験です。その他、オリジナル缶バッチがもらえるクイズに挑戦したり、身体を使って動物たちの動きをまねしたりして、日本の森の動物たちについて楽しく学びます。参加した子どもたち全員に「挑戦者の証」を贈呈します。
2023年9月30日(土)
いわき市石炭・化石館「ほるる」とアクアマリンふくしまのコラボ企画です。アクアマリンふくしまでは、本館1階「海・生命の進化」で化石と生きた化石を展示するとともに、開館当初より生きた化石・シーラカンスの調査研究をしています。また、いわき市石炭・化石館では、フタバサウルス・スズキイなどいわき市内で発掘されたものをはじめ多くの化石資料を展示しています。この公開講座では、同じ市内にある2つの施設の職員が、化石と生きた化石についてたっぷりご紹介します。
2023年9月9日(土)
蛇の目ビーチで潮干狩り体験をします。潮干狩りの活動を通して、干潟でくらす様々な生き物の生態や干潟の自然界における役割について学ぶことができます。
2023年9月2日(土)~3日(日)
夜の生き物たちの様子を観察し、その違いを学びます。夜はアクアマリンふくしまの大水槽の前に泊ります。さらにゴミ拾いなどのフィールドワークを通して、海洋環境の変化についても学びます。