生き物紹介
展示エリアで検索
潮目の海(親潮・黒潮)
キハダは、全世界の暖かい海に分布し、主に外洋に生息するマグロのなかまです。成長すると体長2mになります。 背ビレと臀(しり)ビレは黄色で体はうっすら黄色味を帯びることからキハダ(黄肌)と名付けられたようです。また、成長に従って第2背ビレと臀ビレが延びるのも特徴です。 展示しているキハダは、鹿児島県の奄美大島から搬入した個体を展示しています。
生き物紹介に戻る
海・生命の進化
ふくしまの川と沿岸
北の海の海獣・海鳥
オセアニック・ガレリア
熱帯アジアの水辺
サンゴ礁の海
親潮アイスボックス
潮目の海
ふくしまの海~大陸棚への道~
アクアマリンえっぐ
えっぐの森どうぶつごっこ
BIOBIOかっぱの里
わくわく里山・縄文の里