生き物紹介
ふくしまの海~大陸棚への道~
北海道から九州南岸日本海・太平洋沿岸に生息しています。水深100~400mの海底に生息しており、最大1.5mまでに成長します。釣り竿の様に変化した背鰭を動かし餌と勘違いした生き物を大きな口で捕食します。卵はゼラチン状の帯の中に包まれて産卵され、水中を漂う見た目が「天女の羽衣」とも呼ばれています。

一般に「アンコウ」として食される種類は、キアンコウの事を言います。
| 生物分類 | 魚類 |
|---|---|
| 英名 | Yellow goosefish |
| 学名 | Lophius litulon |
| 科名 | アンコウ科 |